東京都池袋の行政書士。建設業許可、風俗営業許可申請等の書類作成でお困りの方をサポートします。

セミナーとエイサー

相談会

セミナーとエイサー

ここ数日、毎朝6時起きが続いています。

段々と日の出の時間も早くなってきたので、
前ほどつらくは無いですが、
夜寝る時間はあまり変わらないので、
日中に眠くなるのが困りモノ・・。

そんな時は5分くらいでも瞑想するといいらしいですよ。
(あ、今度こそこっちの→「瞑想」で合ってます 笑)


さて、昨日は宇都宮市中戸祭にある
さがみ典礼さんに行ってきました!

今回のこのイベントは、さがみ典礼さん中戸祭斎場の
一周年記念感謝祭として企画されたもの。
$ひかり事務所の歩む道

「相続」「遺言」という言葉、ある程度の年齢になったり、
あるいは今置かれている状況が変わってきたりすると、
どなたでも意識し始める言葉です。

ただ、「自分が元気なうちはまだ大丈夫」とか
「きちんと考えた方がいいことは分かっているけど手続きがめんどくさそう」と、思われる方も多く、実際の手続きはどうしても二の次、三の次になってしまいがちです。

そんな一見面倒そうな相続・遺言に関する
基本的なポイントや、「なぜ遺言書が必要なのか」
ということを、実際に扱った事例なども交えながら、
すずや法務事務所の宇塚さんが話し、

その後、私から相続遺言以外の業務について、
行政書士とは一体何なのかを話させていただきました。

↓ちなみに、セミナーの様子はこんな感じ(宇塚さん)
セミナーとエイサー
※実際の祭壇の前に立って話すというのは、
 ちょっと不思議な感覚です。

『相続を争族にしないために』
『遺言は家族へ宛てた最後のラブレター』

そんなこともよく言われますが、遺言というのは、
何よりも遺される家族への想いを伝えられるもの。

自分が旅立った後、
家族や兄弟が言い争っていたら悲しいですよね。

ましてやそれが、
自分の財産が発端となっていたら切ないですよね。

自分の家族へ、自分が亡くなった後の
道しるべを示してあげられるのも、遺言なのです。

「いつかは必要になる」

のではなく、元気でいる今だからこそ、
一度じっくり向き合ってみてはいかがでしょうか?

そうそう、そしてこのセミナーのあと、
無料相談会を行ったのですが、
どこからともなく何やら大きな太鼓の音が・・?

と思っていたら、

なんと!!

琉球太鼓の演奏が!!
セミナーとエイサー

祭壇の前で「エイサー」が繰り広げられてました。

祭壇の前でのセミナーにもビックリですが、
祭壇の前での琉球太鼓にもビックリです☆

でも、お客さん達は皆さんとても楽しそうに
リズムに乗って身体を揺らしてました音譜

「葬儀屋さん」と聞くと、
どうしても若干暗い(あるいはネガティブな?)印象を
もってしまいがちですが、こういう明るいイベントを
することで、印象も変わり、前向きに捉えることが
できるようになるかもしれませんね☆

さて、そんなわけで今日からまた新しい一週間です。

今週も張り切ってまいりましょう!

みんみん、行きたかったなぁ。。。(後悔)
$ひかり事務所の歩む道

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へhttp://samurai.blogmura.com/gyouseishoshi/
にほんブログ村<a id="i11791807821" class="detailOn" href="http://ameblo.jp/hikarioffice/image-11163706737-11791807821.html">

/a><a id="i11791807819" class="detailOn" href="http://ameblo.jp/hikarioffice/image-11163706737-11791807819.html">

/a>

コメント

  • 無題


    お疲れ様でした。
    確かに、祭壇の前での
    講演って、不思議ですねぇ~


  • エイサー


    こんばんは。
    タイトルをみてPCのエイサーと思ったのは私だけ?



  • ぴろろさん、


    コメントありがとうございます。
    不思議ですよねー。
    最初案内されたときは「ここで話すの?」とちょっと驚いてしまいました(笑)


  • akaikutsuさん、


    コメントありがとうございます!
    エイサー、確かに(^^)
    言われるまで気付きませんでしたが、確かにそっちの方がすんなり思いつくかも☆


  • 無題


    戸祭は自分の出身校の住所ですし、さがみ典礼は父の葬儀でお世話になった会社・・・・・懐かしい名前が勢ぞろいです(^_-)-☆
    「相続」を「争族」にしないは「生命保険」の提案としても案件になるコトは多いです・・・・・実際何が正しいかは解りません・・・・まだ「相続案件」のコンサルは経験がないので、これから発生した時はお力添えお願いしますネ(^_-)-☆


  • KANさん、


    戸祭、出身校の住所だったんですね^^
    なんたる奇遇!

    相続業務は正解が無いので、難しいところですよね。お客様の心情を汲み取っていくのが大事なところなんだなぁ、と思っています。
    何かお互いに協力して仕事できるといいですね☆




認証コード3109

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by Quick Homepage Maker 4.9
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional