東京都池袋の行政書士。建設業許可、風俗営業許可申請等の書類作成でお困りの方をサポートします。

自転車は左側走行が原則!

自転車は左側走行が原則!

最近、自転車に乗る人が増えてますね。
かくいう私もその一人。

私の場合はやっと乗れるようになった、
というのが正しいか・・。

大地震が起こる少し前から、
自転車で通勤する人のことを、
「ツーキニスト」なる単語(造語?)で呼び、
雑誌やテレビなんかでも特集が組まれたりも
していましたが、あの大地震以降、
自転車に乗って通勤する人が更に増えているのだそうです。

街の自転車屋さんなんかにインタビューしているシーンでは
大体の自転車屋さんが「地震以降は売り上げが右肩上がり」なんて話しています。

ただ、だからこそ走行時のルールは守って欲しい。

これは、私が最近自転車に乗るようになったから思うではなく、自動車事故の受付をしている、という立場から思うこと。

保険会社の事故の受付って、
そんなにイメージが湧かないかもしれませんが、

自動車 対 自動車
自動車 対 歩行者

の事故報告だけではないんです。

自動車の故障(エンスト、パンクetc.)とか
自動車 対 物(車庫、電柱etc.)とか
当て逃げされた、とか、盗難被害に遭ったとか、
そういう電話も多いのですが、
中でもここ最近多いなぁと思う案件が

自動車 対 自転車 の事故。

この案件が非常に多いです。

自転車の走行には実は色んなルールがあって、
大抵の人は知っていると思いますが、
まず、自転車は基本的に車道を走らなければいけません。

なぜなら、自転車は「軽車両」に分類されるので。

※歩行者道路でも、自転車が走ることが可能な道路においては、
 歩行者が優先となります。

そして、大事なルールはタイトルにあるとおり、
「自転車は左側走行が原則!」
ということ。

自転車=軽車両

という認識があれば、
これは結構すんなり頭に入ってくると
思うのですが、いかんせん知らない人が多い・・。

そして、知っておいて欲しいのが、
自動車と自転車の事故の場合でも、
自動車側に100%過失がある、
という風になるとは限りません。

よく、事故報告の電話の際に
「相手が自転車だから、過失割合はこちら(自動車)が100%ってことになりますよね?」と聞かれることがありますが、ケースによっても異なるのです。

たとえば、

 ・自転車が右側走行していた
 ・運転者が携帯画面を見ながら運転していた
 ・信号無視

などの場合は、自転車側にも非があるとされる為、
過失割合の決定に影響を与えることを
知っておいていただければと思います。

これだけ自転車に乗る人が増えてるんだから、
もっと自転車に乗る時のマナーや基本知識が
周知されなくては、事故は減らないだろうと思います。

もし上記で挙げたようなルールを知らない人が
周りにいたら教えてあげてください!!

交通事故の被害で悲しい思いをする人が
一人でも減りますように。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へhttp://samurai.blogmura.com/gyouseishoshi/

にほんブログ村

コメント

  • 自転車


    頻繁に自転車を運転していますが、交通ルールを守っていないことがあるので、今後はルールを遵守したいと思います。

    もし、事故にあってしまった場合は、カズオ先生に依頼します!


  • こんにちわ


    私も家周辺では子供のお迎え関係で自転車を使いますが、事務所でも自転車を買いました。
    やっぱり都心部での自転車移動はちょっと不安です。事故らないよう、より安全運転ですね。


  • せいじさん、


    カズオ先生、だなんてやめてください(笑)
    今までとおりカズオのままでいいですよー。
    前々からやりとりをしている方に「先生」と呼ばれるのは苦手なんです^^;

    そうそう、自転車は車の交通ルールを知らない子供が運転して事故に遭う場合が多いですからね・・。
    そこが非常に怖いところです。

    自転車は保険に加入していないことが多いので、自転車同士や自転車対歩行者の事故の場合は、東京都行政書士会が開設しているADRセンターなどでも解決できるんですよ☆


  • yasumamaさん、


    コメントありがとうございます。

    都心部での自転車走行、やっぱりちょっと不安ですよね。
    銀座あたりは私も自転車で行くんですが、
    人も多いし、交通量も多いしで、怖い思いをすることがよくあります。

    お互いに気をつけて、事故に遭わないようにしていきましょう☆




認証コード9060

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by Quick Homepage Maker 4.9
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional